

- 4月12日
『sting englishman in new york』
『Englishman in New York』 作詞・作曲:スティング(Sting) I don't take coffee, I take tea, my dear I like my toast done on one side And you can hear it...


- 4月10日
ウォーク極めようぜぃ!①(KT テク4備忘録)
コロナ禍で、競技会も激減しラテンレッスンも滞りがちの頃です。ほぼスタンダードレッスンに終始しており、久しぶりにラテンメインコーチャーの【Takaコーチャー】レッスンを受けた時の事を備忘録として書いてみます。この【Takaコーチャー】は、B級ラテンで燻ぶっていた私達をわずか一...


- 4月7日
🐶犬と🐈猫で踊れ!(KTテク3備忘録)
怒涛の様に続くラテンレッスン!突き詰めれば突き詰めるほど、深みにハマる訳で今回も懲りずにパソドブレの続きになります( `ー´)ノ 大魔王コーチャー「今日は何しますか?」 私 「パソです。」 大魔王コーチャー「パソっすか( ̄ー ̄)ニヤリ 良いですね」...


- 4月5日
float(フロート)ダンス!(SKテク10備忘録)
A級初戦後初のメインコーチャーレッスン! コーチャー 「A級戦!どうでしたか?」 私 「(いろいろと感じたことを述べる…)」 コーチャー 「まずは、そのフロアに立つという第一関門は突破!」 私 「B級とは全く違ったフロアー感でした。」...

- 3月31日
刺すか刺されるかで踊れ!(KTテク2備忘録)
ラテンのメインコーチャーがご懐妊中の為、ご主人様のリーダーコーチャーに最近はラテンのレッスンを受けております。このラテンメインコーチャーご夫妻は、過去に全日本の10ダンスファイナリストで有る為、スタンダードに例えたラテンの概念やその逆、両方の視点から男性女性と見て頂けるので...


- 3月28日
財団兵庫大会結果!(パツリストの呟き Vol.2)
まるで映画の「Shall we ダンス?」の役所広司のように、1,2,3,1,2,3と口ずさみながらのナチュラルターン!心臓の鼓動が聞こえるぐらいの緊張感があったのでしょう。視線とかロアーとかスゥエイとか、細かい事は一切考えられずランニングスピンからのバックラン~カーブドフ...